
サロンオーナー
2019年8月1日
/
[特集]
プロだからこその提案
お客さまとコミュニケーションを図ることは不可欠な仕事ですが、そこには『何を求めているか』といったヒントが散りばめられています。
それはヘアスタイルはもちろん、悩みや興味もあるはずですから、しっかりと汲み取り、適したメニューや商品を紹介・提案していく。だからこそお客さまに“さすがプロ”だと思ってもらえ、信用にもつながっていくのではないでしょうか。
そこで今回はさまざまな視点から、『プロの提案』というものを見ていきます。
[ヘッドスパ] (一社)日本ヘッドスパ協会
[理容] Breath(千葉・佐倉)
[まつエク] バンビちゃんのお目目(神奈川・辻堂)
美容室のみならず、理容やネイル・エステティック・まつ毛エクステンション・シェービングサロンといった専門店の取組みも参考にしてほしい。そこから『これぞ』と思うものは徹底的に落とし込み、独自の仕組みを構築することが、今の閉塞感を打破するひとつの策ではないかと考えます。
content
◇理想・現実・希望 この仕事で生きていく 真鍋颯太(株式会社能登谷/能登谷友洋社長・能登谷博樹会長)
◇School×Salon=Succeed(ing) 産学連携でつくる未来 日本美容専門学校
◇社会保険労務士と学ぶ!! サロンオーナーのための労務管理 特定社会保険労務士 北村 仁
◇今、埼玉がバズってる!! SAITAMANIA×SNIPS
◇未来塾 あるヘアサロン経営者の進む道 株式会社neo-zero代表 堀 朋幸
◇ひらがなアドバイス なかむらゆういち
◇理容の技に学ぶメンズカット
◇FESTIVAL MONDIAL de la COIFFURE2019 ―CMC美容理容世界大会―
◇SUPER BEAUTY 2019 FINAL (株)きくや美粧堂
◇LOOP in JAPAN 2019 (株)きくや美粧堂
他

